すかいらーく モス 銀座ルノアールなどで使える今はお得な株主優待 ペイクラウドホールディングス

株主優待頂きました

基本情報

株価情報:東証GRT 4015
企業株主優待HP:イクラウドホールディングス(株)
優待:◎ 配当:× 成長性:◎
株価:719円  時価総額:115億円(25年5月17日)  
デジタルギフトカード
300株:5,000円
500株:10,000円
権利月 8月
※配当が出せるようになったら優待は廃止すると宣言して優待を始めている。できれば優待を続けてほしい・・・

株主優待対象店舗

  • 銀座ルノアール(直営店舗のみ)
  • 業務スーパー(Gyomuca取扱店舗のみ)
  • すかいらーくグループ(各店)
  • HUB・82
  • ファーストキッチン・ウェンディーズファーストキッチン
  • ブルーノート東京・コットンクラブ
  • PRONTO・IL BAR・È PRONTO
  • モスバーガー・マザーリーフ
  • UCCグループ各店
  • ワンダーテーブルグループ各店

事業内容① クラウド型独自Pay

 独自Payは地方自治体や、スーパーマーケットのロピア、長野県A・コープ、業務スーパーに導入されている。会社HPリンク
 会社のことはよく調べずに株を買ってしまった。後から調べてみると独自Payは、PayPay、楽天Payに対してメリットがあるとは思えなかったが、クレジットカードや、PayPayなどよりも費用が抑えられるのと、顧客を囲い込みやすいメリットがあるようだ。スマホアプリ内で特定の店舗のクーポンを取得し決済時に利用したり、ポイントを貯めて次回の買い物で割引として使ったり、アプリを通じてキャンペーン情報を受け取ったり、特典を受け取ることもできる。

事業内容② デジタルサイネージ

  デジタルサイネージも何なのか知らなかったが、ファストフードのメニューや、大手コンビニで広告等を表示している。全国25,000箇所58,000面も導入されているそうだ。ディスプレイのようなもので、従来は紙で対応していたが、貼り換えの作業等の対応が大変で人手不足、人件費高騰の影響をうけ、貼り換え作業なく本部の操作で一括で表示を変えられるデジタルサイネージの導入が急速に進んでいるそうだ。
 この会社の特徴は企画プランニングから機器手配、設置、コンテンツ制作、配信管理、保守までを一括で提供し、導入企業の負担を軽減できることらしい。

2024年度(2024年8月期)実績

  • 売上高: 68.5億円
  • 営業利益: 6.1億円

2025年度(2025年8月期)通期業績予測

  • 売上高: 90億円
  • 営業利益: 8.5億円

2025年度の実績(ここまでのデータ)

第1四半期(2024年9月~11月)

  • 売上高: 23.42億円(前年同期比 +125.4%)
  • 営業利益: 1.51億円(前年同期比 +201.5%)

第2四半期(2024年12月~2025年2月)

  • 売上高(累計): 48.9億円(前年同期比 +140.2%)
  • 営業利益(累計): 3.9億円(前年同期比 +5.2倍)

購入のきっかけ、期待

 すかいらーくの株主優待をもらうために株を買おうとして、値段が高くてあきらめたときに見つけた会社。すかいらーく株に比べてお得感があったので買ってしまいました。まだ優待頂いてないけどブログ書いてしまいました。
 最近ちょっと株価も期待していて、トランプ関税ショックの時にポンコツ株を処分して株主優待関係なく買い増ししました。
 ペイクラウドの副社長のXで、副社長が高値を更新するたびにつぶやいていたので、ハートを押していたらフォローしてくれたので、親近感がわいてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました